サービス内容
1億円の壁を越えるマーケティング思考
「売れる仕組」構築法
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 客を怒らせる余計な一言
こんにちは、船ヶ山です。 彦根にあるハンバーガーショップに行きました。 このお店は味も美味しく雰囲気も最高なのですが… ひとつだけ全てをぶち壊す欠点があります。 それは、 「客を怒らせる余計な一言」 が至るところにあるというこ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 使わないお金は死に金
こんにちは、船ヶ山です。 日本人はお金を貯めるのが大好きです。 しかしこと経営者ともなればそれは死を意味します。 お金は人間でいう血液です。 会社にお金がなくなれば輸血(融資)を行う必要がありますが、 だからといって、 循環な...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 多くの人はイメージできないのか?
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスを行っても売れない人がいう口癖のひとつに 「イメージできない」 というものがありますが、 それは見て経験していないだけで擬似であれ体験すれば すぐにイメージすることはできます。 なぜなら、 自...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声208>売り上げの上限を取り去る2ステップ戦略
こんにちは、船ヶ山です。 売り上げはコツです。 上げる方法を知っている人は無尽蔵にドンドン上げていくことができますが、 知らない人は努力とは無縁にすぐに上限値を迎え頭を抱えます。 このコツを知っている人からしたら意味不明でなん...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 多くの人が抱く誤解
こんにちは、船ヶ山です。 多くの人は、儲けたいと言いながら お金を受け取ることを嫌う傾向にありますが、 それは、 「嫌な思いしないとお金が入らない」 と誤解しているからです。 しかしそれは誤解であり幻想なわけですが、 なぜ多く...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 アンチテーゼは、迷惑行為
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスを立ち上げ起業で成功したいと望むなら 「自分は普通ではない」 と考えることが大切です。 この考えが感覚的に理解できない人は 起業には向いていません。 理由は、 日本人の8割以上がどこかに雇われ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 SNSの発言と真相の相関関係
こんにちは、船ヶ山です。 SNSの発信を見ていると 「この人は本当?」 と疑いたくなることがあります。 「億を稼いだ」 と言いながらSNSの配信に映る顧客の数はカスカスで とても億を稼いでいるとは思えない人数です。 計算すれば...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声207>来店させずに売り上げを上げる策
こんにちは、船ヶ山です。 コロナなど世界的な災害が起きると 「来店させずに売り上げを上げたい」 と考える人も多いと思いますが、 正しい方法と注意すべてきことさえ押さえることができれば可能です。 今回の内容は、間違えて捉え失敗し...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 資源を摂り過ぎた遺伝子
こんにちは、船ヶ山です。 世の中は、総体的にできています。 取ったら返しまた取ったら返すを繰り返します。 例えば、 魚を海から取った場合社会に何かを返さなければ 遺伝子は自分に攻撃を仕掛け社会に対する貢献を催促します。 他にも...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 売れない人がハマる罠
こんにちは、船ヶ山です。 多く人はビジネスを行う際に差別化に頭を悩ませる傾向がありますが、 そもそも論として、 ライバルと同じ言葉を使っている時点で終わっています。 例えば、 本質や根本治療という言葉はみんなが使っている 「出...